ウォーターサーバ の新世代。UV浄化技術で『 水道水 』が 卓上 で早変わり!?
ウォーターサーバ の設置を検討しつつも、『 本体やボトルの置き場所 』や『 ボトルの交換費用 』でお悩みの方は多いのではないでしょうか。本記事では、そんな悩みを解決してくれる『 水道水 活用タイプ 』の ウォーターサーバ をご紹介したいと思います。 卓上 にも設置できるオシャレな『 Cube Style 』です。
ご覧になった皆さまのご参考になれば幸いです。
ウォーターサーバ の世界的な主流は『 水道水 』&『 卓上 』!?
ショッピングセンター等で、 ウォーターサーバ の実演販売を目にする方は多いのではないでしょうか。その多くは、タワー型の大きめの本体かつ、ボトル交換型のことがほとんどかと思います。
何故か日本ではこのタイプの実演が多いですが、世界的には『 水道直結型 』が主流となっています。理由は、ボトル交換の手間もなく、ランニングコストが安価だからです。
タイプ | 特徴 |
ボトル交換型 |
|
水道直結型 |
|
注意すべきは、飲み水よりも『 ウォーターサーバ の 汚染 』!?
とはいえ、数多くの製品が販売されています。そこで、製品選定のポイントをご紹介したいと思います。ずばり、製品選定のポイントは『 本体の清潔さをキープできるか否か 』です。
浄水機能が良くても、 ウォーターサーバ が汚染されては意味がない
『 飲み水の安全性 』をアピールする製品がほとんどかと思います。しかし、重要な視点が漏れています。それは、本体の清潔さを維持し続けることができるか否かです。
どんなに浄水機能が優れていたとしても、吐水口から空気中の細菌やウィルスが侵入・繁殖する『 逆汚染 』が発生してしまっては元も子もないからです。この『 逆汚染 』を予防できるか否かは、製品選定するうえで非常に重要なポイントといえます。
『 水道水 』&『 卓上 』に加えて、世界初の2大認証取得!
UV浄化技術が『 逆汚染 』を防止。バクテリア除去率『 99.9999% 』!
そこで本記事でご紹介したいのが『 細菌除去率は99.9999%のウォーターサーバー 【Cube Style】 』です。本製品の最大の魅力は、浄水後、吐水口の先端まで『 UV-Cを照射する独自の特許技術 』を搭載していることです。
この特許技術により、水が吐水口からコップに注がれる最後の瞬間まで除菌します。その結果、吐水口から雑菌が侵入・繁殖する『 逆汚染 』を予防し、常にバクテリア除去率99.9999%を実現しています。
ヌメリを抑制する抗菌ボディ『 バイオコート🄬 』
本製品の最大の魅力は『 逆汚染の予防 』とご説明しましたが、同機能のみに依存しているわけではありません。
吐水口や貯水タンクの素材にも、高い抗菌効果を発揮するバイオコート®を配合しています。これにより、そもそもの素材としても、バクテリアが繁殖しづらい環境を整えています。
2つの国際的要求水準を同時取得した『 世界初 』の実力!
本製品は上述のような実力が認められた結果、浄水器の世界標準である米国NSFインターナショナルの規格『 NSF/ANSI55 ClassA 』、および米国水質協会の認証『 NSF P231 』を世界で初めて同時取得しています。
その実力にお墨付きがついた結果、家庭用途に鍵ら、数々のグローバルトップ企業をはじめ、一流ホテルや高級レストランにも導入されており、世界の浄水サーバー市場をリードするトップ・ブランドとなっております。
最後に ~ 目に見えないからこそ気をつけたい『 清潔さ 』 ~
水は毎日のように飲むものなだけに、その安全性には十分に注意したいところです。
特に細菌やウィルスは目に見えないため、結果として見落としがちです。何らか製品購入を検討される際には十分にご注意いただければと存じます。
末筆にはなりますが、ご覧になった皆さまのご参考になれば幸いです。