英会話 を 子供 と『シェア』!? 新しい オンライン 英会話 のかたち。
小学校で英語が必修化されつつある昨今、 英会話 の必要性は 大人 だけにとどまらず、 子供 にまで及び始めています。その結果、『 いきなり必修化された小学校の先生に英語学習を任せきりでいいのかな?』『 親としても一定の英語力は身につけておきたい 』とお考えの方も多いのではないでしょうか。一方、いざ『 駅前留学 』や『 オンライン スクール 』を活用しようとしても、その費用を含めて様々なハードルがあります。
そこで本記事では、学研が提供する『 家族みんなで分けあえるという新しいコンセプトの 英会話 』をご紹介したいと思います。
英会話 からは 子供 も 大人 も『 逃げれない時代 』の到来
グローバル人材育成を。小学3年生から英語が必修化!
お子様がいらっしゃれば既にご存知かもしれませんが、2020年から小学校におけるカリキュラムが大きく変更されます。具体的には、英語が小学3年生から必修化されるとともに、小学5年生から教科化されます。
私の幼いころでは考えられなかった変化です。
親の苦悩。 子供 からも必要とされる英語力!?
”ビジネスマン”として、会社から必要とされる英語力(=グローバル化の影響)
ここ数年、英語を公用語化するグローバル企業も登場しています。多くの親御さんは、会社から英語習得を求められるだけでなく、その人事評価制度の一角に英語が組み込まれるなんてことも珍しくないと思います。
一方で、多くの方にとって、外資系にお勤めだったり、そういった企業への転職希望をお持ちでない限りは、英語の必要性を実感できないのが正直なところではないでしょうか。実際、英語ができなくても業務上の支障がないということが多いと思います。
”親”として、 子供 から必要とされる英語力(=英語必修化の影響)
業務上の支障がないようであれば、当然のことなら日常生活にも支障はないはずです。しかし、小学校で英語が必修化されると、親としては状況が変わってきます。何故ならば、過程においても英語力を求められるようになると想定できるからです。
過去、多くの家庭における父親の役割が「簡単な算数問題を教えること」等が定番だったのが、英語の必修化によって、その定番メニューに「英語」が加わるのです。
学研が創った『 家族でシェアできる オンライン 英会話 』!
スクール には興味があっても、ハードルが高い…!?
ではいきなり英語力を磨こうと思ってみても、色々とハードルは高いです。
私自信もそうですが、いざ駅前留学しようと思っても『 値段が高い 』や『 ただでさえ苦手な英語なのに、初めて会うネイティブの方といきなり会話するのは少し抵抗がある 』とお感じになる方も多いのではないでしょうか。
私自身、いわゆるスクールに興味はあるものの、心理的にハードルというか距離を感じています…
駅前留学ならぬスマホ留学を家族でシェア!? 『 クラウティ 』の魅力
そこで本記事でご紹介したいのが、学研が提供する『 クラウティ 』です。その主な特徴は次の通りです。
① 家族で無駄なくレッスンを分けあえる(家族みんなで楽しく英語力UP!)
② 学研の70年にわたる実績(英検からビジネス英語まで375講座をラインナップ!)
③ PC/タブレット/スマホで楽々レッスン(Skype等の面倒なセットアップ不要)
④ 好きな時間でレッスン(毎日1回までなら毎日でも受講可能)
小学校の先生は英語教育のプロではない。家族皆でプロからのサポートを!
英語が必修化されるとはいえ、そもそも小学校の先生は英語のプロではないです。
特に批判するつもりはありませんが、中学・高校の教師と違って英語教育の専門家ではないので、小学校における英語教育の方法や品質にはムラが生じるのは致し方ないと思います。
その点、『 クラウティ 』によって、家族全員が英語教育のプロにサポートしてもらえるのは大きなメリットといえます。
家族でシェアできるからこその圧倒的なコスパ! 月額4,500円!?
通常、駅前留学すると安くても月額数万円はします。仮に類似サービスを選択したとしても、『 1人あたり数千円 』といったところが相場です。とてもじゃないですが、通常のスクールは家族がみんなで受講できるような金額ではないです。
それらに対して、『 クラウティ 』は月額4,500円と破格です。具体名は避けますが、主なサービス内容も含めて比較してみると次の通りです。
比較ポイント | クラウティ | 競合A社 | 競合B社 |
月額料金(1日1回プラン) | 4,500円 | 5,800円 | 5,537円 |
1レッスンあたり | 150円 | 193円 | 185円 |
ファミリー特典 | 6名まで共有可能 | ×(契約者のみ) | ×(契約者のみ) |
レッスン環境 | 専用アプリで楽々 | Skypeの要セットアップ | Skypeを要セットアップ |
教材 | レッスンと同時に専用アプリの画面で表示 | Skypeとは別途、Webブラウザで会員サイトを開く必要あり | Skypeとは別途、Webブラウザで会員サイトを開く必要あり |
14日間(=14回分のレッスン)!? 長めの無料体験も提供中。
通常、無料体験というと『 レッスン1回を体験してみる 』といったものが多いです。しかし、『 クラウティ 』では14日間、つまりは14回のレッスンが無料体験できます。
無料に勝るものはないですし、駅前留学のように面と向かって会話するわけではないので、執拗なセールスを受ける心配もありません。ご興味がございましたら、家族それぞれで2~3回ずつといった感じで、まずは無料体験してみていただくのが良いかと思います。
まとめ ~ 皆で始めれば長続き? オンライン 英会話の魅力 ~
本記事では、『 クラウティ 』の魅力をご紹介してきました。上述はしておりませんが、家族みんなでトライすることによって、コスパ以上の意外な効果も得られるのではと思っています。
それは、皆でやることで長続きできるということです。1人でやっていると挫折しそうになりがちですが、家族全員でやっていると会話のネタになりますし、サボらないようにお互い牽制(?)にもなることです。何でもそうですが、楽しく一緒に続けられる家族や友達の存在は重要だと思います。
末筆となりますが、ご覧になった皆さまのご参考になれば幸いです