写真 を『 無制限 』に保管!? 動画見放題もできる圧倒的なコスパ!
iPhone 本体だけでなく、バックアップ 先となる iCloud の容量が動画などで満杯になってお困りになった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。いざ満杯になってしまうと、削除するのも苦渋の決断ですし、その決断をしたところで削除するデータを選ぶのも一苦労です。本記事では、そんな悩みを解決してくれる『 Amazon Photos 』という 写真 なら『 無制限 』に保管可能なサービスをご紹介したいと思います。
写真 を残すには iCloud では限界!?『 無制限 』ではない容量
写真 の高画質化だけでは止まらないコンテンツのリッチ化
ここ最近、TikTokをはじめ、Facebookをはじめとする多くの企業が、少し短めの動画をアレンジして共有するサービスに力を入れています。わずか数年前には考えられなかったようなサービスです。
日頃、スマホを使って何気なく 動画 を撮っていると気づきませんが、一昔前では考えられないスピードでデータ容量を消費している時代が到来しているといえます。
iPhone 本体のデータ容量は増えるも、iCloud のサイズ制限は…
Appleの戦略にも見える大容量データの時代到来
上述のような時代背景もあり、最近発表される iPhone は 64GB 以上のモデルしかラインナップされない状況となっています。昔は、16GBや32GBのモデルもありましたよね。
Apple も時代の流れを捉えて、可能な限り大容量のモデルを提供することにより、ユーザが意識しなくても快適に各種アプリやサービスを活用できるようにしてくれています。
スマホ本体の大容量化に バックアップ が追い付いていない!?
しかしながら、スマホ本体のデータ容量が増える一方で、 バックアップ サービスの低価格化はなかなか進まない状況です。
例えば、代表的な iCloud のプランニングは次の通りです。
データ容量 | 月額料金 | 年額料金 | 家族共有の可否 |
5GB | 無料 | 無料 | ー |
50GB | 130円 | 1,560円 | ー |
200GB | 400円 | 4,800円 | 〇 |
2TB | 1,300円 | 15,600円 | 〇 |
撮りためた高画質な動画などを数年にわたって保管することを考えれば、スマホ本体以上のデータ容量は欲しいところです。そうすると、少なくとも年額4,800円が発生する計算となります。
これが高いと感じるか否かは人それぞれですし、実際、思い出ともいえるデータを消す方もいらっしゃれば、iCloud の有料プランを契約される方もいらっしゃると思います。
そこで、本記事では全く別の選択肢として『 Amazon Photo 』をご紹介したいと思います。
写真 なら『 無制限 』!? コスパ最高の Amazon Photos
Prime 会員向けの隠れた優良サービス。ポイントは『 無制限 』!?
Amazon が Prime 会員向けに提供しているサービスの一つです。
Prime 会員向けサービスとしては『 Prime Video 』辺りが有名ですが、『 Amazon Photos 』は隠れた優良サービスといったところです。具体的には、Prime 会員特典の一環として、次の バックアップ サービスを提供してくれます。なんと、 写真 であれば『 無制限 』です。
データ種別 | データ容量 |
写真 | 制限なし |
その他(動画・ファイルなど) | 5GB |
iCloud より多彩なサービスラインナップで圧倒的なコスパ
その上、Prime 会員の年会費は3,900円となりますので、 iCloud の 200GB プランよりも安価です。更に後述の通り、Prime は『 Amazon Photos 』に限らず、多様なサービスを提供してもらえるので破格といえます。
専用のスマホアプリでデータバックアップも自動で楽々
専用アプリが提供されており、Wi-Fiに接続したタイミングにて自動でバックアップしてくれる設定ができたりします。私も利用しておりますが、手を煩わせることもなく、全く不満はございません。
Amazon Prime 加入でついてくる魅力的なサービス達!
Prime 会員特典 の一部ではありますが、エンターテインメント系サービスとして次のようなサービスがあります。繰り返しになりますが、『 Amazon Phots 』に加えて、これだけのサービスが付随してくるのですからコスパ抜群です。
サービス名称 | 内容 |
Prime Video | 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。日本国内のお客様のみが対象です。詳細はPrime Videoについてをご覧ください(日本語のみ)。 |
Prime Music | 追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。詳細は、Prime Musicについてをご覧ください(日本語のみ)。 |
Amazon Music Unlimited | Amazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金プランおよび年額料金プランを割引価格でご利用いただけます(個人プランおよびファミリープランが対象)。詳細は、 Amazon Music Unlimitedをご覧ください(日本語のみ)。 |
映画だけじゃない Prime Video の魅力
CMだけ見ていると、Prime Video は映画やお笑いばかりに力を入れているような印象を受けます。しかしながら、最近では地上波では関西テレビのみの放映となる『 グータンヌーボ2 』などを配信してくれていたります。
特に映画やお笑いには興味がない、という方も満足いただけそうなコンテンツが増えつつあります。是非、そのラインナップを一度チェックしてみてください。
他サービスと比較しても、比較にならないコスパの良さ!
他の類似サービスと比較してもコスパの良さは歴然です。Googleフォトは値段こそ安いですが、データ容量や付随サービスの魅力を考慮すれば、 Amazon Prime の優位性は揺るがないのではないかと思います。
サービス名称 | データ容量 | 利用料金(年額) |
Dropbox | 1TB | 12,000円 |
Googleフォト | 100GB | 2,700円 |
Amazon Prime | 制限なし(動画は5GB) | 3,900円 |
まとめ ~ 目指すは Amazon Prime を使い倒し!? ~
本記事では、Amazon Photos を中心にご紹介しました。同サービスは、Prime 会員特典のわずか一つに過ぎません。
日頃は Amazon ユーザではないという方も、これを機会にチェックしてみていただければと存じます。もしかしたら、皆さんの日常生活で非常に役立つサービスが見つかるかもしれません。
末筆にはなりますが、ご覧になった皆さまのご参考になれば幸いです。