550 5.7.606-649 Access denied って何だ?(ログ解説シリーズ Vol.2)

2019年2月13日

会社の検証用メールサーバから何かとOffice365にテストメールを送りまくっていたのですが、突然届かなくなりました。おやおや?と思い、同メールサーバのログを調べてみたところ、何と『 550 5.7.606-649 Access denied 』というエラーメッセージが!

 

ことの発端は『 550 5.7.606-649 Access denied 』…!

実際に出力されていたエラーログは下記でした。

※日本語
550 5.7.606-649 アクセスが拒否されました。IP [IP address] の送信が禁止されています。このリストからの削除を希望する場合、https://sender.office.com/ にアクセスして、記載された指示に従ってください。詳しくは、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=526653 をご覧ください。
 ※英語
550 5.7.606-649 Access denied, banned sending IP [IP address]; To request removal from this list please visit https://sender.office.com/ and follow the directions. For more information please go to http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=526653.

 

まあ色々と好き勝手にテストしていたので文句は言いませんが要注意ですね。

 

 

ブロック解除申請をMSサイトに提出して万事解決!

ということで、同じ状況になった方は、下記のMSサイトから解除申請をあげてください。
同サイトでメールアドレスを入力すると確認メールが届きます。同メールの本文に書かれたURLをクリックすれば直ぐに解除してもらえました。

 

 

最後に  ~ Office365には色んな罠が… ~

既にご存知の仕様もあるかと存じますが、私が知り得た『 Office365の危険な仕様 』を適宜掲載しております。

ご興味がある方は、是非、ご参考にしていただければと存じます。